top of page
申込受付中のイベント
開催予定のイベントはありません
今後の開催スケジュール
LIVE配信/イベント一覧
- 2022年6月29日 11:00 – 12:00 JSTウェビナー今年3月から5月いっぱいまで続いた、上海市のロックダウン。 これが中国ビジネスにどのような影響を及ぼすのか?今後どのようになっていくのか?海外戦略を考えるうえで、たいへん気になるところではないでしょうか。 一方、日本国内でも、今月10日より外国人観光客の受け入れが、一部条件つきではあるものの再開されました。はたして2019年以前のような訪日中国人の復活はあるのか。これも知りたいところです。 今回のセミナーでは、博展の業務提携先であるbeauty worksの皆さんが、今後の中国市場について予想!現地の日系企業の方のご意見も交えながら、これからの中国市場とインバウンド再開に向けて
- 2022年3月30日 11:00 – 12:00LIVE配信「体験デザイン」という言葉はプロモーションやブランディングにおいて耳にすることが増えてきましたが、ブランドはどのようにしてそれを使い分け、生活者とのコミュニケーションを図っていくべきでしょうか? 今回は、2022年1月に設立した資生堂クリエイティブ(株)からアートディレクター 堀氏をお招きし、体験をデザインする博展のクリエイティブディレクター 南とともに、これからのブランドコミュニケーションについて紐解いていきます。 前半ではブランドが体験を通じたコミュニケーションの実例をご紹介し、後半では「体験デザイン」のこれからについてパネルディスカッション形式で議論を繰り広げます。
- 2021年7月02日 16:00 – 17:00LIVE配信BtoB業界においても、2020年上旬からは対面での営業活動ができなくなり、商談や展示会、セミナーなどの様々な顧客接点のオンラインシフトが急激に加速しました。 今まで顧客リード獲得を目的とした接点は展示会や主催セミナーが中心となっていましたが、今後はそこにオンラインセミナーも加わり、カスタマージャーニーの設計がさらに難しくなってきています。 これから描いていくべきカスタマージャーニーはオンラインだけ、オフラインだけではなく、その双方の特徴を理解したハイブリットなジャーニー設計が求められます。 そこで今回はオンラインセミナーと展示会を活用した顧客接点の最適解を描く秘訣をご紹介!
個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社博展が取り扱い、法令及び個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。
取得した個人情報の利用目的は下記になります。
-
アンケート集計
-
ダイレクトメール配信
-
メンバーサービスに関わるご連絡
個人情報に関する問い合わせ先は当社ホームページ記載の問い合わせ先にお願いします。
その他注意事項など
-
本プログラムは、予告なく変更される場合があります。
-
競合他社様、プライベートアドレス(キャリア、フリーメールドメイン等)でのご参加はご遠慮頂いております。
-
サーバートラブル、回線トラブルなどインターネット配信に関わる不測の事態によりプログラムが通常どおり配信できない可能性がございます。予めご了承ください。
本サイトに関するお問い合わせ先
株式会社博展 マーケティング部 THINK EXPERIENCE事務局
Mail:think.experience@hakuten.co.jp
※現在原則として在宅勤務のためお手数ですがお問合せは上記メールアドレスへご連絡ください。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
〒104-0045日本 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア