Quest!2022年5月23日これからの人とクルマの共存を体験! ライフスタイル提案型POP UPスペース“Hyundai House Harajuku”今回はJing(ジング)原宿にて、2022年2月19日(土)〜5月28日(土)まで開催されているHyundai House Harajukuをレポート!
セミナーサマリー2022年4月21日ブランドコミュニケーションと体験デザインのこれから【必見】資生堂クリエイティブの堀氏×博展のクリエイティブディレクター南のパネルディスカッション!セールスプロモーションとブランドコミュニケーションの双方のポイントから顧客とのコミュニケーション設計、さらには「体験デザイン」の未来についてまで、事例をもとに徹底的に追求します。
Backstage2021年11月12日コスメの色味や質感をリアルに伝えたオンライン配信-KANEBOオンライン新作発表会-カネボウ化粧品様の「KANEBO」ブランドはコロナ禍を受け、新商品発表会をオンラインで実施。 博展は2021年2月より2度に渡り、構成の企画や配信のサポートを行いましました。 「オンラインでも商品の魅力を伝えきりたい」という想いに応え、イベントを成功に導いた秘訣を語ります。
Backstage2021年10月29日メディアの心を掴み、モチベーションを醸成する秘訣とは? - Audi Q5 Sportback Press Conference-アウディ ジャパン株式会社は「Q5 Sportback」の国内販売スタートに伴い、プレスカンファレンスを実施。 博展は「技術による先進」という企業理念を体現した演出・コンテンツを実施し、イベントを成功に導いた。 今回は担当者がPR視点を意識し、イベントを成功させた秘訣を語る!
セミナーサマリー2021年10月8日リアル行動データで進化した「イベントDX」の成功事例顧客接点はこの1年間でオンライン化が進んだことよって潜在的なターゲットへのリーチが可能になっています。 その一方で、リーチを広げていく施策は今まで以上に重要性が増しています。 今回は顧客接点の変化を振り返るとともに、イベントDXソリューション『イベシル』の活用事例をご紹介!
Backstage2021年9月22日リアルの“制約”から脱却!?視聴者を釘付けにした「ベルランゴ オンライン発表会」の舞台裏「どのようにして新しい製品の良さをターゲットに届けていくべきか?」 未曾有の状況で多くの企業が生活者との新たなコミュニケーション施策を模索する中、従来に囚われず、カタチを変えて成功を収めたイベントがシトロエンベルランゴのオンライン発表会。その成功の舞台裏をインタビュー!
Backstage2021年7月16日テレビでもウェビナーでもない!オンラインだからこそ実現した”夢を叶える”ファンイベント「コロナ禍でも特別な体験を提供したい。」とお悩みの方必見! 今回は“オンラインだからこそできること”を有効活用し、ファンイベントを大成功させたサッカー日本代表ファン向けイベントの事例をご紹介!
Backstage2021年5月21日日本最大規模のLIVEセミナー × コミュニティイベント ~4000人以上が参加した“SB2021横浜” 成功の秘訣に迫る~2021年2月に開催された日本最大級コミュニティイベント『サステナブル・ブランド国際会議2021横浜』では、現地開催のセッションをオンラインで配信。参加者増加だけでなく、参加者から高く評価され、大成功を収めました。 今回は主催者の鈴木 / 松本がイベント開催の要因をお話しします!
Quest!2021年4月28日川が流れる店舗!?体験型アウトドアストア「UPI表参道」をレポート!2021年1月にオープンした体験型アウトドアストア「UPI 表参道」をレポート!都心にいながらアウトドアカルチャーが味わえる店内の設計やワークショップ。そのブランド体験を通してプランニングやコンセプトに迫ります。