Quest!2022年5月23日これからの人とクルマの共存を体験! ライフスタイル提案型POP UPスペース“Hyundai House Harajuku”今回はJing(ジング)原宿にて、2022年2月19日(土)〜5月28日(土)まで開催されているHyundai House Harajukuをレポート!
セミナーサマリー2022年4月21日ブランドコミュニケーションと体験デザインのこれから【必見】資生堂クリエイティブの堀氏×博展のクリエイティブディレクター南のパネルディスカッション!セールスプロモーションとブランドコミュニケーションの双方のポイントから顧客とのコミュニケーション設計、さらには「体験デザイン」の未来についてまで、事例をもとに徹底的に追求します。
Quest!2021年7月21日『IT企業がSTOREをオープン!?』ヤプリ初のPOPUP STORE 「UPDATE 2021」をレポート!今回のQuest!では株式会社ヤプリ主催の「UPDATE2021」でのイベント体験の様子をお届けします! 「繋いだ瞬間、はじまる」をテーマに開催されたオンラインとオフラインのハイブリットイベントを通じて、これからのショッピング体験を考察!
Backstage2021年7月16日テレビでもウェビナーでもない!オンラインだからこそ実現した”夢を叶える”ファンイベント「コロナ禍でも特別な体験を提供したい。」とお悩みの方必見! 今回は“オンラインだからこそできること”を有効活用し、ファンイベントを大成功させたサッカー日本代表ファン向けイベントの事例をご紹介!
Backstage2021年6月4日オン / オフラインどちらの参加者にも満足されるセミナーとは? -参加方式を選べるハイブリッドイベント-現地イベントとオンライン配信を組み合わせたハイブリットイベントが流行していますが、皆さんはオンラインセミナーとオンライン配信の違いをご存じですか? 今回は国内最大規模のハイブリットイベントを成功させたテクニカルディレクターが、カンファレンスをオンラインで行う際のポイントを解説!
Backstage2021年5月21日日本最大規模のLIVEセミナー × コミュニティイベント ~4000人以上が参加した“SB2021横浜” 成功の秘訣に迫る~2021年2月に開催された日本最大級コミュニティイベント『サステナブル・ブランド国際会議2021横浜』では、現地開催のセッションをオンラインで配信。参加者増加だけでなく、参加者から高く評価され、大成功を収めました。 今回は主催者の鈴木 / 松本がイベント開催の要因をお話しします!
Backstage2021年4月16日Z世代と企業が共創する社会を目指して - SB横浜2021現地レポートVol.2 -SDGs / サステナブル / エシカル消費など、持続可能な世界を目指すためのキーワードが生活の中でも頻繁に交わされる時代。これからの時代を担う若者たちは、日本のサステナビリティについてどのように感じているのでしょうか?...
Backstage2021年4月9日一人ひとりが“エシカル消費”の基準を持つ時代へ - SB横浜2021現地レポートVol.1 -SDGs / サステナブル / エシカル消費、これらの言葉がビジネスだけではなく、生活の中でも頻繁に交わされる時代に突入しています。 子供たちが学校でSDGsを必修科目として学習する今、私たち大人も、言葉の意味を知るだけではなく、“サステナブル”をより本質的に理解する必要が...
Backstage2021年3月18日これまでにないeスポーツ大会を目指して『レインボーシックス Japan Championship 2020』に迫る株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)とユービーアイソフト株式会社が共催したPC版「レインボーシックス シージ」国内最大級の大会、『レインボーシックス Japan Championship 2020』。 博展はドコモ様 / 関係各社様 / パートナー企業様と協力し、企画 /...